副作用の不正か生理か分からない出血が頻発!&子宮頸がんと初めての体がん検査を経験
これまでのおさらい
以前の記事に綴っておりますが

2021年の6月からメノエイドコンビパッチを貼り始め、特に最初は不正出血等の副作用があるかも?とのことで、私も実際に副作用があり、その後は不正なのか生理なのかは分かりませんが、定期的に出血がある状態でした。
今は吐き気などの体調不良は特になく、貧血のような状態にもなりにくくなったので仕事にも普通に行かれるようになっています。
出血がおかしい!!
周期
前回の記事では10月に来た出血まで書いていて、その後はまた70日ちょっと空いてから出血。
ここまでは「まぁ、こんなものかな?」と思っていました。
…のですが、普通に1週間程度出血があってから、間5日くらいでまた出血!!
それもまた1週間くらいです!!
これにはビックリ…
そして今度は50日くらい空いて出血→終わって中4日で出血…(どちらも1週間程度)
パッチを貼り始めて半年以上経過して、もう落ち着いて来て良い頃かと思っていたので、むしろ周期がおかしくなって来ていることに動揺しています(>_<)
また、この1週間程度の出血以外にも2~3日少量の出血がみられることもあり、タイミング的には排卵出血とか(無排卵状態と言われてはいますが…)出血が始まる前の助走的な?ものなのかとか…色々詮索はしているものの、答えは分かりません。泣
出方
以前はパラパラと砂のような血が混ざり始め→茶色→鮮血でしたが、今はその時によりバラバラ!
茶色のものが少量出てるだけで終わる時もあれば、いきなり鮮血がドバッと出始めてしまう時があったり、終わりにかけて茶色のがダラダラ続くパターンが多かったのに、それもなくスパッと終わってしまったり…
でも共通しているのは、ドバッと出たとしてもトイレで出るだけで、生理用品にたくさん付くほど出ることはないです。
先生のお言葉
通院している病院にて上記の状況を伝えましたが、副作用としては有り得るとのこと。
久しぶりに内診もして頂きましたが特に問題もないとのことで、また半年程度様子をみてみましょうとなりました。
とても心配だったので、先生にそう言って頂けるのであればひとまず安心!
もちろん心配の全てが払拭は出来ていませんが、出血によって体調が悪いということもないので、引き続き経過をみていきたいと思います。
子宮頸がん&体がん検査
内診をしましょうとなった際、先生から「子宮がん検査はしていますか?」との質問。
そう言えば何年か前に頸がんの検査をしたきり、その後は放置しています…
(積極的にしたいものではないし、体がんの検査は痛いと聞くのでやりたくなかった。苦笑)
検査をしていないことを伝えると、「頸がんの検査もしておきましょうね」とのこと。
「体がんの検査はしなくて良いんだ!」と内心喜んでしまいました!

嫌でもした方が良いのは重々承知なんですけどね…
内診と頸がんの検査が進み、奥の方を診た先生が
「ん?…あ~、一応体がんの検査もしておきましょうね」
と。
「はい、お願いします。」
と冷静に答えたものの、心の中はパニック!!!
「痛いやつでしょ!?どれだけ痛いの!?汗」
と、ドキドキしつつ怯えつつ…
「ちょっと痛いですよ~」
と先生。
き、緊張~~~~
…確かに痛い!!!!!泣
声が出るほどではなかったですが、思わず表情を歪めてしまうくらいの痛さ!!
そして「これ以上時間がかかったらお腹を下してしまうかも~~!!!汗」と思う痛みだったんですよね。
何とも表現しにくいのですが、奥の方の細胞の採取だったからでしょうか?
無事に検査は終わり、後日結果を聞きに行ったところ頸がんも体がんも大丈夫でした!
急遽体がんの検査をしたのは、内診と頸がんの検査をしている時に不正出血が見られたからみたいです。
そうだったのか…
なお、検査をしたのは午前中だったのですが、夕方くらいから出血がありました(わりと出ました)
そうですよね、検査の後って出血することがあるから生理用品必須ですよね。
すっかり忘れておりました。汗
今後について
今はメノエイドコンビパッチを一度にまとめて3か月分出して下さっています。
なので特に心配な症状がない限り、次回はまた3か月後の受診。
引き続き経過を観察して、また報告致します!
コメント