【食べてみた】ダイエッターにオススメ!ファミリーマートの「もち麦・カリフラワーで食べる!キーマカレー」

スポンサーリンク
キーマカレー食べ物・飲み物のこと

糖質制限ダイエット中にも嬉しい!ファミマの新商品「もち麦・カリフラワーで食べる!キーマカレー」を食べてみました!

スポンサーリンク

ダイエットとカレー

ダイエット、特に糖質制限中はご飯(炭水化物)に対してそれはそれは敏感になると思います。
カレーを食べるというだけでも結構な勇気と勢いが必要なのに加えて(高カロリーで高脂質、そして糖質も多いですからね…)ご飯やナンと一緒に食べるとなると…カロリーや糖質量の数字は怖くて見られたものじゃありません(^-^;
私も今ではだいぶ緩めていますが、厳しく制限していた時にはカレーは食べなかったし、ちょっと緩めて食べるようになった時でもご飯やナンは食べず、ルーだけ食べていました。

でもでも…
「でもカレーを食べたい!ルーだけじゃイヤ!!」って思いますよね!
ダイエッターに嬉しいカレーがファミリーマートさんから発売されました!!

もち麦・カリフラワーで食べる!キーマカレー

商品情報

キーマカレー

帰宅後に真っ逆さまに落としてしまい、中身がちょっと乱れてしまいました。泣

2020年7月14日発売
369円(税込398円)
「お母さん食堂」シリーズ

栄養成分

カロリー 312kcal
たんぱく質 10.6g
脂質 17.7g
炭水化物 30.4g(糖質24.8g/食物繊維5.6g)
食塩相当量 2.3g

卵黄ソース・チーズソース・キーマカレー・もち麦&カリフラワーの層になっていて、もち麦&カリフラワーでなくご飯で食べた場合と比較すると糖質は45%オフなのだそう!
コンビニで手軽に買える商品でご飯が代用されているものがあるなんて、これはすごく嬉しい!!!!

もち麦とカリフラワー

もち麦は白米や玄米と比べて圧倒的に食物繊維が豊富です!
たんぱく質も多め!
でもカロリーと糖質は少なめなんです。
食物繊維は胃の中で水分を吸って膨らむので、消化に時間がかかって腹持ちが良いので、ダイエッターにはすごく嬉しい!
また、効果としてや美肌効果、血糖値の上昇を抑える効果、腸内環境の改善も期待されます!

カリフラワーはカロリーが白米の1/6、糖質量は1/16ということで、代用として食べることでカロリーと糖質の大幅なカットが出来ちゃいます!
味に主張はそこまでないものの、お米として食べるには…の場合にはお米と混ぜて使用しても♪
パラパラしているのでチャーハンや、タイ料理系だと合いやすいと思います!
今回このキーマカレーを食べて、カレーとの相性も良いと思いました!

食べてみた感想

カレーアップ

うん!美味しい!!
そして思っていたより辛いです!
個人的に辛いカレーが好きなのもあって辛さの満足度はそこそこ…なのですが、スパイスもよく効いていて(特にクミンがよく香ってきました)コンビニカレーでこの辛さだったら大満足!
逆に甘めのカレーが好きな方にはちょっと辛いかもしれませんが、そこはうまく計算されているのか、卵黄やチーズと一緒に食べるとかなりマイルドに!
卵黄もチーズも、とろ~りとなると見た目的にもテンションが上がりますね~!!

とろり

ご飯チーム(もち麦&カリフラワー)は、噛んでいると後半でカリフラワーの風味が鼻に抜ける感じがしました!

食感

一番気になるのはご飯の代用であるもち麦&カリフラワーですよね!

もち麦とカリフラワー

言わずもがなですが、食感は白米とはさすがに「イコール」とはならないです。

口に含むと、まず主張してくるのはもち麦のプチッと感!
その後、柔らかく少しねっちょり滑らかな感じが印象に残ります。
流動食まではもちろんいかないけれど、方向性がそちらに向きかけているような!?
もち麦の粘り気からそう感じるのかな?
面白い食感です!
もしかしたら好みが分かれるかも!?
私は好きな食感でしたよ!

食べ応え

容器のサイズ感や見た目だけだと「これだけだと物足りないかも…」という印象でした。
実際食べてみると、思ってたより食べ応えあり!
個人的に、特にお肉の食べ応えが気になっちゃうんですけど(お肉好きなもので。笑)こちらは少なくもなく、多くもなく。
私のような普段から食いしん坊でよく食べる人はちょうど良いか少し物足りない?
男性の方だと、これだけだと物足りなく感じるかも?
私はこのカレーを食べる前に酢玉ねぎ、ブロッコリー+マヨネーズ、ミニトマトを食べていたこともあり、ちょうど良い量になりました!

前菜

また購入する際も、私はこのカレー+サラダにすると思います!

最後に

色んな面で大満足の商品でした!
一言で言うと美味しい!
ありがたい商品を出して下さったファミリーマートさんに感謝です!

辛さ ★★★★★★☆☆☆☆
量 ★★★★☆☆☆☆☆☆
オススメ度 ★★★★★★★★☆☆
(あくまで個人の感想です)

こちらの内容は動画でもお楽しみ頂けます!


「ゆかこ」名義でおひとり様ブログも綴っています!

おひとりゆかこ

おひとりゆかこ YouTubeチャンネル

コメント