【食べてみた】ダイエット中にオススメ!ライスの代わりにカリフラワー使用のココイチ「低糖質カレー」を実食!

ココイチさんの低糖質カレー食べ物・飲み物のこと

カレーハウスCoCo壱番屋さんの低糖質カレーを実食!ライスの代わりにカリフラワーで食べられるダイエッターにオススメのメニュー!果たしてお味は!?

スポンサーリンク

カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)さん

株式会社壱番屋が全国にチェーン店を展開するカレー専門店です。
元々のメニューも豊富な上に、辛さや甘さ、ライスの量やトッピング等も細かくオーダー出来るので、とことん自分好みのカレーに仕上げられちゃいます!
また、サイドメニューやドリンクも充実しています!

食べた前日に気付いてビックリしたのですが…私、ココイチさんのカレーを食べたことがない!!!
これには自分でも本当にビックリ!!!!
名前はよく存じていますし、カレー専門店というのも知っているし、当たり前のように食べたことがあると思っていました。

「あらま~~」と思ってメニューを眺めてみたら、「低糖質カレー」なるものがあるではないですか!!
ダイエッター向けメニューに目がない私なので、食べないという選択肢はナイ!
また、おひとり様の時間を楽しむ「ゆかこ」名義の「おひとりゆかこ」の方で綴ったり&動画を撮ったりしている通り、毎日暑いからか辛い物が食べたくて仕方がない!!

【一人おやつタイム】カルディの辛い系スナック(トッポッキスナック、スパイシーひまわりの種、青唐辛子レモン柿の種)を食べてみました!
激辛を期待してKALDIさんへ!おひとり様のおやつタイムに3種のスナックを食べ比べしました!辛い物好き辛い物、大好きです!…と言っても強いわけではないのですが、こう暑くなると辛い物を欲して仕方がない!!「カルディさんなら色々種類がありそう~

早速お店に走りました!

↑こちらのブログの内容は動画でもお楽しみ頂けます♪

低糖質カレー

低糖質カレー

611円(税込)

ライスの代わりにカリフラワーを使用することで糖質を大幅にカットしたカレーです。

通常のポークカレーと比較してみると

ポークカレー(ライス量200g) カロリー755kcal 糖質85.8g
低糖質カレー(カリフラワー約180g) カロリー285kcal 糖質16.5g

と、カロリー・糖質共にかなりのカット!

なお、低糖質カレーの栄養成分は以下の通り。

カロリー:285kcal
たんぱく質:8.9g
脂質:18.8g
炭水化物:24.4g(糖質16.5g、食物繊維7.8g)
食塩相当量 : 3.1g
(数字は2020年8月11日現在)

大盛り【約225g:+52円:(税込)】や小盛り【約135g:-52円(税込)】にも出来るようです。

カリフラワーライスは少し前にファミリーマートさんのキーマカレーで食べたことがあり

【食べてみた】ダイエッターにオススメ!ファミリーマートの「もち麦・カリフラワーで食べる!キーマカレー」
糖質制限ダイエット中にも嬉しい!ファミマの新商品「もち麦・カリフラワーで食べる!キーマカレー」を食べてみました!ダイエ...

この時はすごく美味しく食べられたので、今回も期待が高まります♡

私のオーダー

小盛り

普段主食は80~120g(さつまいもだと150g)くらいを食べていて、標準の180gだとお腹が重くなって辛そうなのと、トッピングを多めにしたいこともあったので小盛り(135g)を選びました。

トッピング:チキンと夏野菜(期間限定)、チーズ、ガーリック

私の中でチキン×野菜×チーズのカレーはキングオブカレー(?)です!
夏野菜はオクラ、ミニトマト、ナス、いんげん等が入っていました。
ちなみに納豆やパクチーを入れるのも大好き!(パクチーはココイチさんのトッピングにはありません)
そして、暑さに打ち勝つためにもガーリックも入れてパワーを!!

5辛

なにせ初めてなので迷いましたが…
1辛が一般的な辛口程度らしく、5辛は1辛12倍なのだそう。
2辛が辛くて美味しいを一番楽しめるという噂もあり。
今回はチーズが入ってまろやかになる(だろう)し、辛さを欲しているので5辛に挑戦!

金額とカロリー

金額(テイクアウトで税率8%)

低糖質カレー  600円
カリフラワー小盛(約135g)-51円
ポークソース
辛さ 5辛 105円
【トッピング】
ガーリック 51円
チーズ 217円
チキンと夏野菜 360円
合計 1,282円

カロリー

低糖質カレー 285kcal
カリフラワー小盛 -12kcal
チキンと夏野菜 90kcal(私の計算が合っていれば…)
チーズ 180kcal
ガーリック 25kcal
合計 543kcal

実食

まずは別添えのガーリックをパラパラと振りかけて…

カレーにチーズ

いただきます!

気になっていた辛さを早く知りたくて、カレーからパクリ♪
おぉ~~!美味しい!!
でもそんなに辛くないぞ!?
チーズが入ってまろやかさが増した分、辛さが感じられなくなってしまったのかしら。汗
でもチーズは欠かせない!!
チーズびよーんは眺めるだけでも幸せ♡笑

リーズびよーん

最後までびよーんが続いて大満足でした!

一番検証せねばならない、「ライス」の部分。

カリフラワーライス

ダイス状にカットされています。
そして…うん、カリフラワーです!笑
食感、お味(目立ったお味はないけれど)、独特の香り、全力でカリフラワーです!
カリフラワーが苦手な方はやめておきましょう(選ばないと思いますが…)
なのですが、香りに関して言えば、カレーと絡めてしまうとだいぶ軽減されるので、私は全然気にならなかったです!

食感はお米より軽い感じで、噛んでいるうちに少しとろみが出てきます。
(以前食べたファミリーマートさんのカレーはカリフラワーともち麦の組み合わせだったので、もっと粘り気が出てくる感じでした)
さすがに「お米みたい!」とはならないですが、個人的には「ダイエット中だから我慢してお米をカリフラワーに代える」という感じは全くなく、普通にチョイスしちゃうくらい美味しく頂けました!

今回カリフラワーを小盛りにしてみて、トッピングやサイドメニュー等を食べるかにもよりますが(私はカレーを食べる前に酢玉ねぎ、らっきょう、枝豆、ミニトマトを食べました)かなりお腹いっぱいになりました!
180gだと結構なボリュームになるのでは!?

カリフラワーライスの嬉しい効果

お米をカリフラワーに代用することによるメリットはカロリー・糖質のカットだけではありません!
カリフラワーは栄養価がとても高い野菜なんです!

まずはビタミンCがとっても豊富!
その量はレモンにも負けないほどなのだそう。
美白&美肌効果が期待されるビタミンC、しかもカリフラワーのビタミンCは食物繊維に守られているので、調理をしても壊れないとされています!
そして、脂肪燃焼効果が高いビタミンB群、省内環境を整え便秘解消が期待される食物繊維、むくみを解消させるカリウム等、知れば知るほど魅力が溢れる野菜です。

カリフラワーライスを自分で作ることも出来ますが、色々と市販されているので、自分の好みの量や割合(100%カリフラワーでもお米に混ぜる形でも)で簡単に普段の食事に取り入れられるのも嬉しいですね!

おわりに

本当に美味しく満腹になって大満足です!
しいて言えば…カレーも小麦粉不使用になると、ダイエッターとしてはもっと嬉しいな~と思いました(メニューにある「特定原材料(7品目)を使用していないカレー」は小麦粉不使用です)

ココイチさんはトッピングや辛さを選べるのも本当に魅力的で、特にトッピングは選ぶものでカロリーや摂りたい栄養素をコントロール出来るので、ダイエッターにはとてもありがたい!
またぜひ利用したいと思います!


「ゆかこ」名義でおひとり様ブログも書いています!

おひとりゆかこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました