ベランダでさつまいも(紅はるか)を栽培し始めてから2か月経過!成長の様子をご報告します!
おさらい
以前こちらの記事に書いた、さつまいものベランダ栽培!

ベランダでさつまいも栽培を始めました!
さつまいもが大好きで、食べるだけではなく栽培も開始!ベランダで育てられちゃうんです♪ さつまいも好きリダイエッター 動画...
YouTubeで動画でもお伝えしました!
苗を植えた時にはこういう感じで…
植えてから1か月ちょっと経過した様子がこちら!
日当たりがそこそこな方
日当たりが抜群な方
では約2か月経過した現在の様子(撮影日:2020年7月26日)はどうなっているでしょうか!?
苗を植えてから2か月経過した様子
動画でも紹介しています↓
日当たりがそこそこな方
だいぶつるが伸びました!!!
別角度でも。
やっぱり葉っぱが虫に食われちゃってはいるのですが元気そうな様子!
先っちょが可愛い♡笑
日当たりが抜群な方
こちらはつるがかなり伸びました!!!
日当たりが違うと生育具合が全然違いますね。
こんなに違いが出るとは…
動画を見て頂くとより分かるのですが、つるがぐいーんと伸びているのが龍の背中みたいに見えます!
おわりに
今年は梅雨が長いので、日照時間の少なさや雨量の多さが生育に影響が出ないか心配しています。
土が乾かないので、腐ってしまったりしていないだろうか…
雨よけを設置するべきだったか…
恐らくもう少しで梅雨も明けると思うので、引き続き注意しながら観察していこうと思います!
「ゆかこ」名義でおひとり様ブログも書いています!
コメント